2019年12月のイベント
わらべうた おはなしの会
- 期間
- 2019年12月 6日(金)
- 時間
午前11時から12時(30~40分程度)
毎月第一金曜日
- 場所
とっとり出合いの森 管理棟
参加希望の方は、当日開始時間までに管理棟へお集まり下さい。
乳幼児(一般来園者も可)を対象に自然の中でわらべうたで遊び、おはなしを聞き、自然の素晴らしさ、大切さを感じ豊かな心を育てることを目的としています。
講師 『ねぇ よんでの会』会員
みんなで風船のクリスマスツリーを作ろう
- 期間
- 2019年12月 7日(土)
- 時間
10:00〜12:00
13:00〜15:00
- 場所
鳥取砂丘こどもの国 そうぞう館
参加無料
みんなでいっしょに風船のツリーに飾りつけをしましょう!
どんなツリーなるでしょうか?
大人も楽しむおはなし会
- 期間
- 2019年12月 7日(土)~2019年12月21日(土)
- 時間
毎週土曜日の午前11時から。(30分程度の会です)
10時30分から児童図書室で受付をします。11時以降の途中入場はご遠慮いただいています。
時間までに児童図書室にお集まりください。
- 場所
鳥取県立図書館 児童図書室 おはなしの部屋
12月のおはなし
7日 三人の糸つむぎ女(グリムの昔話)
14日 おいしいおかゆ(グリムの昔話)
21日 天福地福(日本の昔話)
《特別講演会》塩谷定好とその時代
- 期間
- 2019年12月 7日(土)
- 時間
14時~15時30分
- 場所
鳥取県立博物館 講堂
■講師:金子隆一氏(写真史家)■定員:250名(先着順)
■参加費:無料 ■申込み:不要
「芸術写真」の全盛期を生きた塩谷の表現とその背景について、同時代の作家たちのあり様とともにお話しいただきます。
アロマキャンドルを作ろう
- 期間
- 2019年12月 7日(土)
- 時間
当日受付です。体験実習室の会場までお越しください。
- 場所
かにっこ館 体験実習室
料金 200円 先着20名
溶かしたロウソクに色と香りをつけて、かわいいオリジナルのキャンドルを作ります。
樗谿公園ふれあい体験
- 期間
- 2019年12月 1日(日)~2019年12月29日(日)
- 時間
14:00 ~ 15:00
毎週日曜日
- 場所
樗谿公園
動物ふれあい体験始めます!ポニーの引き馬(飼育員が手綱を引くポニーに乗れます。)、餌やり。
問い合わせ先 本庁舎都市環境課都市緑化推進室 0857-20-3273
おはなし会
- 期間
- 2019年12月 1日(日)~2019年12月22日(日)
- 時間
毎週日曜日の午前11時から。(30分程度の会です)
10時30分から児童図書室で受付をします。11時以降の途中入場はご遠慮いただいています。 時間までに児童図書室にお集まりください。
- 場所
鳥取県立図書館 児童図書室 おはなしの部屋
子どものみ参加
12月のおはなし
1日 かさじぞう(絵本)
8日 小石投げの名人タオ・カム(ラオスの昔話)
15日 12のつきのおくりもの(絵本)
22日 ★手話で楽しむおはなし会
絵本の読み聞かせに手話通訳のついたおはなし会です。
簡単な手話をおぼえるコーナーもあります。
※赤ちゃんから大人までどなたでも参加できます。
バレエ くるみ割り人形《全幕》
- 期間
- 2019年12月 8日(日)
- 時間
14時00分~16時30分
- 場所
鳥取市民会館 大ホール
■チケット料金()内は当日料金
SS席5500円(6000円) S席4500円(5000円) A席3500円(4000円) B席2000円
親子席6000円(大人1名+小学生以下1名)
*親子席の取り扱いは鳥取シティバレエと鳥取市民会館のみ
詳細は関連ページへ
クリスマスシーズンのワクワクを感じるバレエ「くるみ割り人形(全幕)」はバレエを初めて観る子どもたちが楽しめるような工夫がこらされ、観るだけでハッピーになれる作品!主催は(一財)鳥取市教育福祉振興会と鳥取シティバレエ。
今月のガイナーレ
- 期間
- 2019年12月 1日(日)
2019年12月 8日(日)
- 時間
-
- 場所
第33節 ギラヴァンツ北九州ギラヴァンツ北九州-12.1(日) 14:00
AWAY ミクニワールドスタジアム北九州 DAZN/NHK北九州
第34節 Y.S.C.C.横浜Y.S.C.C.横浜-12.8(日) 13:00
HOME とりぎんバードスタジアム DAZN
地域を元気に、感動を共有できるチームづくり目指して!
ひとりひとりのご声援がチームに大きな力を与えてくれます!
第11回青谷高校授業作品展
- 期間
- 2019年11月16日(土)~2019年12月 8日(日)
- 時間
9:00~17:00(最終日は16:00)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
祝日の翌日(その日が日曜日、土曜日又は休日である場合を除く。)
- 場所
鳥取市あおや郷土館 展示室
観覧無料
青谷高校の授業で制作された美術・書道・工芸作品などを展示します。
生徒たちのエネルギッシュな作品の数々を是非ご覧ください。
楽しい紙芝居
- 期間
- 2019年12月 8日(日)
- 時間
11:00~11:30
- 場所
わらべ館 2F ライブラリー
参加費/無料
ボランティアの皆さんによる紙芝居
小さなお子様向きのかわいいお話、参加型紙芝居など、みんなでいっしょに楽しみましょう。
真教寺公園ふれあい体験
- 期間
- 2019年12月 1日(日)~2019年12月29日(日)
- 時間
毎週日・木曜日10:00 ~ 11:30
- 場所
真教寺公園
ウサギ、テンジクネズミ、ヤギとのふれあい
※動物の体調により変更する場合があります。
※動物と遊ぶ前、後には手を洗いましょう。
問い合わせ先 本庁舎都市環境課都市緑化推進室 0857-20-3273
おもちゃづくり体験
- 期間
- 2019年12月 7日(土)~2019年12月 8日(日)
- 時間
9:00~17:00(最終受付16:00)
※休館日除く
- 場所
わらべ館 2階おもちゃ工房
参加費/入館料+キット代
オリジナル木製キットを使って、工作を楽しもう♪
オーバートーンの走るピアノ
- 期間
- 2019年12月 8日(日)
- 時間
(1)11:00~11:45(2)14:00~14:45※開場は各回15分前
- 場所
わらべ館 いべんとほーる
参加費/入館料(大人500円、高校生以下無料) 定員/各回150名(当日先着順)
走るピアノを見たことある?道化師2人のどたばたコメディ。わくわくから起こる手拍子が一つの楽器になって会場が大合奏!出演/オーバートーン
懐かしのあの歌から、子どもたちにおなじみのあの歌まで、親子三世代で楽しめるコンサートです。
出演:池田奈央(元NHK大阪うたのおねえさん)近森紀江(ピアニスト)
曲目:「アイアイ」「にじのむこうに」(「おかあさんといっしょ」より)「オバケなんてないさ」(「みんなのうた」より)「およげ!たいやきくん」(「ひらけ!ポンキッキ」より)ほか ※曲目は変更になる場合があります
歩こう会12月
- 期間
- 2019年12月 8日(日)
- 時間
9:30~16:10
- 場所
JR鳥取駅南--河原--(鳥取道)(中国道)三田経由--神戸ハーブ園--(ロー プウェイ )異人館・生田神社 --鳥取(解散)(歩行距離2.0㌖)
料金6千円
歩き用の服装、防寒対策
※水筒・弁当・雨具は各自でご用意ください。
問合せ 歩こう会事務局0857-28- 3285
手作りマーケット
- 期間
- 2019年12月 7日(土)~2019年12月 9日(月)
- 時間
10時~18時
- 場所
コミュニティプラザ鳥取百花堂
tel0857-32-0660
(イオン北店前・メガネのルネックス店併設)
福田和枝他4名
絵画・版画 現品処分市
- 期間
- 2019年11月27日(水)~2019年12月10日(火)
- 時間
10:00 ~19:00
※最終日は16時まで
- 場所
鳥取大丸 4階アートギャラリー
絵画の直筆画、版画の額装を中心に約50点の現品処分市を開催いたします。特に印象派のプリント額装を中心に、インテリアとしてまたは有名作家の作品としてお部屋の一角に飾る作品を取り揃えています。会期中は特別価格で展示即売いたします。
TAZUKO 多鶴子・鳥取個展
- 期間
- 2019年12月 7日(土)~2019年12月10日(火)
- 時間
11:00~17:00(最終日16:00)
開催日初日15:00~17:00
- 場所
ギャラリー そら
小坂多鶴子さんはギャラリーそらが2003年に開設した翌年に展覧会をしてくださった画家さんです。あれから15年・・・鳥取で再び個展を開催してくださることとなりました。それは鳥取のあるファンの方が小坂さんへ熱いエールを送り、小坂さんも印象深かった鳥取でもう一度開催してみようと思った・・・ということが後からわかりました
えほんのじかん
- 期間
- 2019年12月 3日(火)~2019年12月24日(火)
- 時間
毎週火曜日の午前11時より開催します。
30分程度の会です。
- 場所
鳥取県立図書館 2階大研修室
絵本をよんだり、わらべうたを楽しんだりします。
第4火曜日は英語のえほんも1冊よみます。
大人も子どもも、皆さんご一緒にどうぞ。
令和元年度 こころの健康セミナー
- 期間
- 2019年12月10日(火)
- 時間
13時00分~14時30分
- 場所
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)5階講義室
一般的なメンタルヘルス(こころの健康)の基本的な知識について解説し、仕事のストレスに負けないための簡単なコツについてご紹介します。
「全日写連 鳥取支部」写真展
- 期間
- 2019年12月 6日(金)~2019年12月11日(水)
- 時間
開館時間/9:30~17:30
休館日/毎週月曜日,年末年始
- 場所
中電ふれあいホール ギャラリー(3階)
鳥取市片原1丁目201 鳥取市役所ななめ向かい
出展者:全日本写真連盟鳥取支部
※全日本写真連盟は鳥取県下に鳥取市2支部、倉吉市と米子市に各1支部計4支部を置き、全国および地域に密着した撮影会、コンテスト等各種の活動を行っています。会員による作品2点(課題写真1点と自由写真1点)を出展します。
STEP教室『編み物、手芸教室』
- 期間
- 2019年12月11日(水)
- 時間
10時00分 ~ 12時00分
- 場所
エネトピアプラザ イベントホール
料金 1500円(材料費込)
持ち物:3号鈎針、手縫い針と手縫い糸
定員:10人(要予約/連絡先:090-9621-4941) 締切:12月8日(日)
【STEP教室】毎日の生活の中に、新たな風を吹かせてみませんか?ちょっとずつ step upしながら、前向き女子を目指しましょう。
【草木染毛糸で作るおしゃれなブローチ】
シルクモヘアやシルクアルパカ・スワロフビーズを使って作ります。
講師:手染め、手紡ぎ糸作家 上村順子 氏
認知症の人と家族の集い ~毎月第2金曜日開催~
- 期間
- 2019年12月13日(金)
- 時間
10:00~12:00
- 場所
さざんか会館(富安二丁目)
参加無料、事前の申込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
介護問題、家族・本人の悩みなどを語り合いながら、情報交換、不安解消等の場になることをめざしています。鳥取中央地域包括支援センター0857-20-3456
日ごろの認知症に関する相談は次の各センターでも受けています。
認知症コールセンター(毎週月~金)0859-37-6611
認知症疾患医療センター(渡辺病院)0857-39-1151
プラ板ストラップを作ろう!
- 期間
- 2019年12月14日(土)
- 時間
午後1時~
- 場所
かにっこ館 体験実習室
参加方法 開催時間になりましたら、会場までお越しください。
参加人数 先着30名 材料費 100円
プラスチックの板にカニなど好きな絵を描いて、ストラップを作ります。
《ギャラリートーク》企画展塩谷定好展
- 期間
- 2019年12月14日(土)
- 時間
14時~15時
- 場所
鳥取県立博物館 第1・第2特別展示室
■特別ゲスト:池本喜巳氏(写真家)
■定員:なし ■参加費:企画展観覧料 ■申込み:不要
塩谷定好の作品について、特別ゲストと本展担当学芸員が会場を巡りながら解説を行います。
第66回 市民医療講演会
- 期間
- 2019年12月14日(土)
- 時間
10:00 ~ 11:30
- 場所
さざんか会館5階 大会議室
参加費 無料 ※事前申込み不要
問合せ 鳥取市立病院 電話0857-37-1522ファクス0857-37-1558
演題:「地域医療構想・機能分化とは?」
講師: 足立誠司 (鳥取市立病院地域医療総合支援センター長) 他
第28回 ギャラリーコンサート
- 期間
- 2019年12月14日(土)
- 時間
11時00分~11時30分
- 場所
鳥取市文化センター
観覧料 無料
鳥取市を中心に活動中のゴスペルコーラスグループ。リトルバードによるコンサート
鳥取市少年少女合唱団クリスマスコンサート
- 期間
- 2019年12月14日(土)
- 時間
14:00~15:00
- 場所
わらべ館 いべんとほーる
参加費/無料 定員/70名(当日先着順)
クリスマスソングや賛美歌、ゴスペル、アニメソングを歌います。
曲目は「もろ人こぞりて」「パプリカ」「ライオンキングより」他。
家庭教育支援講座 魔法の板「カプラ」で遊ぼう!
- 期間
- 2019年12月15日(日)
- 時間
13時30分~15時30分
- 場所
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)講義室
たった1種類の板からイメージしたものが何でも作れる不思議な小さな板「カプラ」を使って創作活動をしコミュニケーションを深めます。
青谷ようこそ市場「あおいち」
- 期間
- 2019年12月15日(日)
- 時間
12月15日(日)17時半~18時半 青谷ようこそ館前広場
- 場所
-
鳥取市青谷町の特産品を集めた青谷ようこそ市場「あおいち」、今年も開催いたします。
毎回テーマと会場を変えて青谷の様々な特産・見どころをお届けします。7月は定置網漁の朝市で賑わう夏泊漁港から、漁業の体験教室、海鮮バーベキュー限定販売と魚のつみれ汁の無料配布、出前かにっこ館やタッチングプールなど食べて・さわって・体験して・買って魚の魅力を体験できます。青谷の魅力がギュッ!と詰まったあおいちに、ぜひご参加ください。
オトナ女子のための Winterワークショップ in Palette 2019
- 期間
- 2019年12月14日(土)
2019年12月15日(日)
- 時間
10:00~
- 場所
パレットとっとり市民交流ホール
Winterワークショップ 詳細は関連ページへ
第16回鳥取書道女流選抜展
- 期間
- 2019年11月30日(土)~2019年12月15日(日)
- 時間
9:00~17:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(その日が日曜日、土曜日又は休日である場合を除く。)
- 場所
あおや和紙工房 第一展示室
料金 無料
鳥取県東部を中心に活躍する女性書道家さんの作品をご覧ください。
生誕120年 芸術写真の神様 塩谷定好とその時代
- 期間
- 2019年11月16日(土)~2019年12月15日(日)
- 時間
午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前)
※休館日:12月2日(月)
- 場所
鳥取県立博物館 第1・第2特別展示室
観覧料 一般/800円 (前売り・20名以上の団体・大学生・70歳以上/600円)
※次の方は無料…高校生以下の方、学校教育活動での引率者、障がいのある方、難病患者の方、要介護者等及びその介護者
塩谷定好の生誕120年を記念して、1920年代の初期作品から、あまり知られてこなかった戦後1970年代までの作品を一堂に紹介する回顧展を開催
楽しい紙芝居(乳幼児向き)
- 期間
- 2019年12月17日(火)
- 時間
11:00~11:20
- 場所
わらべ館 2F ライブラリー
参加費/無料
ボランティアによる紙芝居です。乳幼児向きの参加型紙芝居や大型紙芝居など、手遊びもまじえて、みんなでいっしょに楽しみましょう。
いそがしい女子となかまたちの展覧会 冬のあしおと vol.6
- 期間
- 2019年12月13日(金)~2019年12月18日(水)
- 時間
10:00~18:00(最終日16:00)
- 場所
ギャラリー そら
初日13日は「鳥取の星降る街でいつもと違うスペシャルな夜を…鈴木トオル Christmas LIVE 2019」開場 18:30 / 開演 19:00があります。詳細は関連ページへ
第23回朝日写真サロン・中国作品展
- 期間
- 2019年12月13日(金)~2019年12月18日(水)
- 時間
開館時間/9:30~17:30
休館日/毎週月曜日,年末年始
- 場所
中電ふれあいホール ギャラリー(3階)
鳥取市片原1丁目201 鳥取市役所ななめ向かい
ふるさとの映像を見る会
- 期間
- 2019年12月19日(木)
- 時間
10:00~、14:00~(午前・午後とも内容は同じ)
- 場所
鳥取市文化センター2階大会議室
無料 事前申込み不要
鳥取市文化センター 電話0857-27-5181 ファクス0857-27-5154
ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映
上映予定:(1)緑の湖は死の匂い~宍道湖・霞ヶ浦から報告~(昭和62年放送)
(2)「新ふれあい中国路」荷車にぬくもり乗せて(平成5年放送)
第334回鳥取県医師会公開健康講座
- 期間
- 2019年12月19日(木)
- 時間
午後2時~3時30分頃まで(質疑込)
無料、予約不要
- 場所
鳥取県健康会館(鳥取県医師会館) 鳥取市戎町
演題:「50歳を超えたら知っておきたい前立腺の病気」
講師:鳥取県立中央病院 泌尿器科 部長 村岡 邦康 先生
ちいさい子どものための絵本の時間(第3木曜日)
- 期間
- 2019年12月19日(木)
- 時間
11:00~11:30
- 場所
中央図書館 児童図書室 多目的ホール
申し込みはいりません。多数の方のご参加をお待ちしています。
第3木曜日のおはなし会は、3歳未満の子どもと保護者へのおはなし会です。
ブックスタートを始めた子どもたちはもちろん、おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に楽しみましょう。妊娠中の母さんも大歓迎です。おなかの中のあかちゃんとともにお楽しみください。図書館の職員が行ないます。
油絵グループ 遊 作品展
- 期間
- 2019年12月14日(土)~2019年12月19日(木)
- 時間
月曜日~土曜日 9時から21時まで
日曜日 ・ 祝日 9時から19時まで
- 場所
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
油絵を描きたいというだけの素人が集まってグループを結成してはや20年。今では高齢者のグループになりました。頭脳・手先を使い適度に体を動かし楽しみながら自然の中に溶け込んでいけるのは最善の健康法となっています。
《ワークショップ》捨てちゃうポスターでいろんなものをつくろう!
- 期間
- 2019年12月21日(土)
- 時間
13時~16時
- 場所
鳥取県立博物館1階休憩スペース
■対象:小学生~一般 ■定員:※ポスターがなくなり次第終了します。
■参加費:無料 ■申込み:不要
年末年始のこの時期に、何かと役に立ちそうなペーパーバックやぽち袋、メッセージカードなどを、掲示を終えて捨ててしまうポスターを活用してつくります。何をつくるかは、あなた次第!ポスターの絵柄や模様をうまく活用して、素敵な一品をつくってみませんか?
金融教育フェスタ
- 期間
- 2019年12月21日(土)
- 時間
10:00~17:00
- 場所
米子コンベンションセンター
(鳥取県米子市末広町294)
親子で楽しく学べるおかねの体験型イベント。日本銀行の仕事体験、模擬一億円パック重さ体験、お札に使われている偽造防止の最新技術体験、貯金箱作りなど、もりだくさんの内容です。
親子でいっしょに楽しむ講座「クリスマスおはなし会」
- 期間
- 2019年12月21日(土)
- 時間
午後2時~3時
- 場所
中央図書館多目的ホール
定員 3歳以上の子どもとその保護者20 組※要申込み・先着順 参加料 無料
申込み・問い合わせ 中央図書館申込みが必要です。
【お申込み先・お問い合わせ先】中央図書館
TEL(0857)27-5182 FAX(0857)27-5192
Eメール chuo@lib.city.tottori.tottori.jp
絵本グループあじさいによる楽しいクリスマスのおはなし会です。
アニメ「北極のムーシカ・ミーシカ」上映会
- 期間
- 2019年12月21日(土)
- 時間
①午前10時30分 ②午後2時
- 場所
鳥取市文化センター 大会議室
入場料:子供(3歳以上)前売500円(当日800円)、大人(大学生以上)1000円(当日1300円)
前売券取扱所:鳥取市文化センター、鳥取市民会館、とりぎん文化会館、鳥取県立博物館ミュージアムショップ今回に限り取り置き予約はありません。
080-8907-9293(鳥取コミュニティシネマ)
監修:手塚治虫!!原作:いぬいとみこ(第5回国際アンデルセン賞受賞)!!
地球の「てっぺん」北極で双子の白熊・ムーシカとミーシカが生まれたところから物語は始まります。雪穴の中で冬を過ごした2匹は、春の氷原に出てびっくり。まばゆい太陽の下花々が咲き乱れ、リスやウサギが跳ねまわっていました。つられて2匹も大はしゃぎを始めます。クレバスに落ちたり、アザラシと友達になって春をすごしたムーシカ・ミーシカ。魚取りを覚えた夏、食べ物のない冬…母親のマーチに育てられた2匹は、2度目を迎えた春に父親のムーにめぐり合うが…。企画・製作・日活児童映画(株)・虫プロダクション(株)/1979年/監督・勝井千賀雄/80分
家族介護者の集い「スマイル・スマイル」
- 期間
- 2019年12月21日(土)
- 時間
10:00~12:00
- 場所
さざんか会館1階アクティブとっとり
対象 家族介護者または介護に関心のある人
料金1200円(材料費・活動協力金)※当日参加も可
問い合わせ先スマイル・スマイル事務局
電話0857-20-3453ファクス0857-20-3404
ハーバリウムづくり
3Dプロジェクションマッピング開催!
- 期間
- 2019年12月 7日(土)~2019年12月22日(日)
- 時間
16時00分~20時10分
- 場所
鳥取砂丘砂の美術館
★料金 砂の美術館の入館料のみでご覧いただけます
砂の美術館からメリークリスマス!3Dプロジェクションマッピングを開催します。
★テーマ 砂と光の幻想曲(ファンタジア)
THE LOVE STORY OF TAJMAHAL-ラブストーリー オブ タージマハル-
オリ座
- 期間
- 2019年12月 6日(金)~2019年12月22日(日)
- 時間
10:00~18:00
火曜日休廊
- 場所
ギャラリー330 ギャラリー
ご来場者の方に、もれなく、ギャラリー330の隣にある喫茶店「ロマン」の優待券をプレゼントいたします。ご来場の際に、スタッフ、またはイベント主催者に、お気軽に、お声をおかけくださいませ。
鳥取県・吉林省交流の歩みパネル展
- 期間
- 2019年12月18日(水)~2019年12月22日(日)
- 時間
開館時間/9:30~17:30
休館日/毎週月曜日,年末年始
※入館無料※
- 場所
中電ふれあいホール ギャラリー(3階)
鳥取市片原1丁目201 鳥取市役所ななめ向かい
出展者:鳥取県交流推進課
※鳥取県と吉林省が友好交流を開始してから25周年となることを記念し、これまでの交流の歴史を振り返るパネル展を開催します。
鳥取県交流推進課:韓国江原道・中国河北省をはじめとした海外自治体との友好交流に資する取り組みを実施。
おもちゃの病院
- 期間
- 2019年12月22日(日)
- 時間
10:00~15:00(先着15件)
- 場所
わらべ館 エントランスホール
参加費/無料(部品代実費)
こわれたおもちゃを修理します!
●診察は1家族1点とさせていただきます。
●テレビゲーム等修理できないおもちゃもありますので、ご了承ください。
クリスマス工房特別メニュー
- 期間
- 2019年11月 9日(土)~2019年12月24日(火)
- 時間
9:00〜16:00
- 場所
鳥取砂丘こどもの国 木工工房、砂の工房
ともに材料がなくなり次第終了となっておりますのでご希望の方はお早めにお越しください。
<木工工房>クリスマスモビール・・・ 450円 クリスマスイニシャルキーホルダー・・・ 250円 クリスマスライト(限定50個)・・・1000円 サンタ・トナカイの動物カー・・・450円
<砂の工房>えんとつからメリークリスマス・・・300円 クリスマスリース・・・300円 松ぼっくりツリー・・・400円 クリスマス限定砂絵・・・400円
鳥取大学附属特別支援学校児童生徒作品展
- 期間
- 2019年12月20日(金)~2019年12月25日(水)
- 時間
9:30~17:30
休館日:月曜日,年末年始
※入館無料※
- 場所
中電ふれあいホール ギャラリー(3階)
鳥取市片原1丁目201 鳥取市役所ななめ向かい
出展者:鳥取大学附属特別支援学校
※鳥取大学附属特別支援学校小学部、中学部、高等部本科、高等部専攻科より日頃、授業で制作した図工、美術作品をはじめ、書道作品、作業製品等を展示しています。
gallery shop 12月 トリトヒツジ~やさしい革もの2019~
- 期間
- 2019年12月 1日(日)~2019年12月28日(土)
- 時間
11時~17時まで
水曜定休
- 場所
ギャラリーショップSORA B1
12月のgallery shop SORA
只今、上映中!!
- 期間
- 2019年12月 1日(日)~2019年12月31日(火)
- 時間
劇場ホームページでご確認ください。
- 場所
鳥取シネマ
入場料金割引サービス、いろいろあります。
話題の作品、まずチェック!
鳥取砂丘 砂の美術館ー第12期「砂で世界旅行・南アジア編」
- 期間
- 2019年4月13日(土)~2020年1月 5日(日)
- 時間
平日、日曜日:午前9時〜午後6時 (最終入場は午後5時30分)
土曜日 :午前9時〜午後8時 (最終入場は午後7時30分)
•イベント期間中は時間が延長される場合があります。
- 場所
鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取砂丘情報館「サンドパルとっとり」)
一般600円、小中高校生300円
(団体20名以上で、一般500円、小中高校生200円)
※障がい者手帳等所持の方は、無料となります。
「砂で世界旅行・南アジア編」
〜信仰が息づく多様な文化と平和への道を訪ねて〜
絵手紙は心の手渡し 国岡操子
- 期間
- 2019年11月28日(木)~2020年1月13日(月)
- 時間
10時00分~17時00分
休館日 水曜日(12月~3月)、水曜日が祝日の場合は翌日
※4月から11月までは休館日無し ※2019年8月より水曜日のみ喫茶室休業
- 場所
国指定重要文化財 石谷家住宅 三号蔵展示室
入館料 大人 500円 高校生 400円 小・中学生 300円
幼児・高齢者(80歳以上) 無料(生年月日を証明するものが必要です)
智頭町在住。元かおり美容院。受け取ってくださった人に温かい気持ちになっていただける、思わず笑ってもらえる そんな絵手紙が書きたくて楽しみながら書き続けていたら17年たっていました。
おもちゃワールド(冬編)
- 期間
- 2019年12月14日(土)~2020年1月13日(月)
- 時間
9:00~17:00
※休館日(12/18、12/29~1/1)除く
- 場所
わらべ館 いべんとほーる
参加費/入館料(大人500円、高校生以下無料)
ままごと・くるまのおもちゃ・ファミリーゲーム等、100種類以上のおもちゃが大集合。憧れのユニフォームを着て、コックさんになりきって遊べるよ!
テレビ番組から生まれた子どものうた
- 期間
- 2019年10月17日(木)~2020年1月14日(火)
- 時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※会期中の休館日 11/20、12/18、12/29~1/1
- 場所
わらべ館1階うたの広場
料金:入館料のみ(一般:500円、高校生以下無料)
NHK「おかあさんといっしょ」放送開始60年を迎えたのを機に、歴代の子ども向けのテレビ番組から生まれた楽曲を紹介します。
芦谷次江 日本画の世界
- 期間
- 2019年11月28日(木)~2020年1月28日(火)
- 時間
10時00分~17時00分
休館日 水曜日(12月~3月)、水曜日が祝日の場合は翌日
※4月から11月までは休館日無し ※2019年8月より水曜日のみ喫茶室休業
- 場所
国指定重要文化財 石谷家住宅 一号蔵展示室
入館料 大人 500円 高校生 400円 小・中学生 300円
幼児・高齢者(80歳以上) 無料(生年月日を証明するものが必要です)
鳥取県八頭郡に生まれる。旧姓今嶋。結婚後鳥取県智頭町郷原へ。奈良女子高等師範学校家政科卒業。高校教諭定年退職。グループ主催の日本画家 白岡文江氏の岩絵の具を塗り重ねた色の深さに魅了され師事。県展、市展に入選。
吉田璋也著『民芸入門』五十年
- 期間
- 2019年9月14日(土)~2020年4月 5日(日)
- 時間
10時~17時
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始
- 場所
鳥取民藝美術館
入館料 大人500円、大学生300円、70歳以上のかた・高校生以下無料(要証明書)